オンラインセミナー・参加費無料
未来シナリオから考える事業戦略
“生き抜ける”企業への挑戦
お申し込みの受付は終了しました
一寸先、全く予期しなかった事態が起こり得る――。コロナ禍の経験から、経営者やビジネスリーダーの多くが、こう痛感し、未来に向けた新たな事業戦略を模索しています。従来の発想と戦略に固執していると、急激な変化に対応できず、ビジネス機会を損なう危険性があるからです。重要なのは未来のシナリオを描き、それに沿った事業戦略を考えていくこと。もちろん、社会情勢やビジネス環境の変化とともにシナリオが変わり、事業戦略もアップデートすることになります。この作業を絶えず繰り返していくことが、「生き抜いて」いける企業づくりにつながります。
では、未来のシナリオづくりには、どのように取り組んだらよいか。まず手掛けるべきなのは、社会の大きなトレンド、つまりメガトレンドを捉えること。いわゆる社会課題や、技術の進歩、それに伴うライフスタイルや消費者意識の変化といったものです。そのうえで今起こっているさまざまな事象や意識の変化を重ね合わせ、可能性のあるストーリーを紡いでいきます。
本セミナーでは、株式会社日経BPより技術メディアユニット長 日経TechFindプロデューサーの河井保博氏をお招きし、事業戦略・新規事業戦略における未来のシナリオづくりについてご講演いただきます。脱炭素やDX(デジタル・トランスフォーメーション)、経済安全保障を踏まえたニッポンづくり、そしてそれらを踏まえたSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)といったメガトレンドと、企業価値向上のためのシナリオづくりについてお話しいただきます。
また、メガトレンドをどのように捉えるか、シナリオから事業戦略を策定するにあたっての効果的な情報収集/活用について第2部でご紹介いたします。
新規事業企画・立案を推進する立場の方
事業戦略を策定する立場の方
オンライン開催
当日プログラム
2022年1月27日(木) 16:00-17:00
未来シナリオから考える事業戦略
”生き抜ける”企業への挑戦
日経クロステックのほか、未来戦略などの専門レポートなど技術系コンテンツ事業の運営を担当する。新規事業企画などの支援サービス「日経TechFind」のプロデューサーを兼務。
戦略立案のヒントがここに。
最新のビジネストレンドに基づいたテーマ決めから注目分野・市場・企業の初期調査に至るまで日経バリューサーチ・日経TechFindの情報力でサポートします
※セミナー内容は予告せず変更となる場合があります。
開催概要
2022年1月27日(木)16:00~17:00
Teamsライブイベントでのオンラインライブ配信
事前に接続テストを実施いただくことをお勧めいたします。
※タブレットやスマホでご視聴の場合、ブラウザから視聴することが可能ですが、アプリで視聴するには事前に専用アプリ(Microsoft Teams)のインストールが必要です
お申し込みの受付は終了しました
なお、以下の方はお断りする場合があります。
・勤務先やご連絡先が確認できない
・会社のメールアドレス以外からのお申込み
・個人でのお申し込み
・弊社の競合企業の方
※ 1社3名以上の場合はご調整をお願いする場合がございます。
株式会社日本経済新聞社 デジタル事業 情報サービスユニット
日経デジタルソリューションセミナー事務局
nkp_event@nex.nikkei.co.jp
※メールでお問い合わせください。
セミナー・ワークショップ
お申し込み
受付終了11:00~11:45
オンライン開催
資本コスト経営を加速する外部データ活用術 ~日経バリューサーチで推計・比較・分析を効率化~
開催終了
16:00~16:50
オンライン開催