日経バリューサーチ

価値創造マネジメント
フォーラム

Society5.0を実現する、既存企業のイノベーションとは

「イノベーションの実現による価値創造」が大きな命題

日経バリューサーチは政策当局者、アカデミア、実務家が一堂に会し、日本におけるイノベーションの課題や展望について議論する「価値創造マネジメントフォーラム」を2020年2月17日に開催。
約350名の経営層、経営企画・新規事業企画部門の方にご参加頂きました。

Session 1

第四次産業革命の進展と
イノベーション経営の重要性

金指壽氏 経済産業省

Session 2

イノベーション概論
(イントロダクション)

入山章栄氏 早稲田大学ビジネススクール 教授

Session 3

既存企業はオープンイノベーションで進化できるのか

~イノベーションテックコンソーシアム(ITC)から考える

入山章栄氏(モデレーター)

大櫃直人氏 株式会社みずほ銀行

松本勝氏 VISITS Technologies株式会社

堂上研氏 株式会社博報堂

Session 4

社会課題はビジネスシーズの宝庫

~気付きを事業化する最前線

永井歩氏 アスタミューゼ株式会社

永見世央氏 ラクスル株式会社

小野学 日本経済新聞社(モデレーター)

Session 5

出島からの企業変革

~SOMPOホールディングスの事例から

楢﨑浩一氏 SOMPOホールディングス株式会社

渡辺洋之 日本経済新聞社

Session 6

中核的大企業 × スタートアップ

~新たなビジネスエコシステムへの展望

中馬 和彦氏 KDDI株式会社

中村貴裕氏 株式会社ispace

富岡 仁氏 Telexistence株式会社

神先孝裕氏 株式会社ケップル(モデレーター)

詳細なレポートはこちら

講演録全文+パネルディスカッションの内容がご覧になれます。

第四次産業革命の進展とイノベーション経営の重要性

金指 壽 氏
経済産業省 産業創造課長

現在、経済産業省ではスタートアップ企業の支援と、大企業のオープンイノベーションの促進に力を入れています。

今、ビジネスモデルは大変革機を迎えています。ネット検索で台頭した米グーグルは最近、情報通信技術を活用したスマートシティーに着目。都市内のすべてのデータを自社で把握し、住民向けに高付加価値サービスを展開する狙いです。

新興勢力が急成長している東南アジアでは、シンガポールのグラブのように自身がスタートアップ支援の核となっている例もあります。日本より1周も2周も先を進むユニコーン企業が、社会全体の変革を促していると言えます。

ビジネスを取り巻く環境が大きく変わる中、政策当局としてオープンイノベーションの促進を後押しするのが我々の仕事です。大企業のスタートアップへの投資促進では、両社の協業を促す税制優遇を来年度、導入します。規制が緩い海外で新たなビジネスがどんどん進むなか、国内でも規制緩和のツールも用意します。企業には、日本経済を成長させていくための次の新たなビジネスの芽をぜひ探して頂きたいです。

イノベーション概論(イントロダクション)

入山 章栄 氏
早稲田大学ビジネススクール 教授

企業が生き残るためにはイノベーションを生み出すことが必要です。イノベーションの根本原理は何でしょうか。経済学者のシュンペーターは、既存の「知」同士の新たな組み合わせがイノベーションの根本と語っています。ただ、人間の認知には限界があります。イノベーションに悩んでいる日本の大手や中堅企業は何十年も同じ業界にいて、目の前にある知と知の組み合わせをやり尽くしているのが現実です。

自分たちの業界から、なるべく遠くにある知を幅広く探索し、自分が持つ知と新たに組み合わせることが何より重要となります。私はこれを「知の探索」と呼んでいます。例えばトヨタの生産方式は、自動車業界と全く関係のない米国のスーパーマーケットからヒントを得ました。探索と深化をバランス良くできる企業や経営者、組織がイノベーションを起こせる確率が高い。これは世界の経営学のコンセンサスになっています。

ところが企業は目の前にあるものを深掘りする「知の深化」ばかりに傾きやすい。遠くを幅広く見る探索には時間も金も人手もかかります。しかも知と知の組み合わせは失敗も多いため、どうしても深化の方にばかり行きやすくなります。だから中長期的なイノベーションが枯渇してしまうのです。

日本企業で知の探索が起きづらいもうひとつの理由として・・・

Our Mission

確かな情報とテクノロジーで、挑戦する組織を支援

企業・業界分析の情報プラットフォーム
「日経バリューサーチ」は
2020.2.13に生まれ変わりました。

新しい日経バリューサーチは、経済メディアである日本経済新聞社の強みを活かし、過去、現在、未来の市場環境やビジネス事例などを網羅的にご提供。未知の領域に踏み出す企業の戦略・業務を支援します。

戦略立案や調査業務に必要な企業・業界の情報をワンストップで収集できるだけでなく、新たな発見を支援する「AI解析」機能を搭載。

日経記者がキュレーションした「コレクション」で「顔認証」「スリープテック」「NEXTユニコーン」といった最新トレンドに関する記事・企業・統計情報へ即座にアクセスできます。

また、未来を見据えた新コンテンツで5年後、10年後の未来構想をサポートします。

日経バリューサーチは、確かな情報とテクノロジーで、現在の延長線上にない企業の価値創造を支援して参ります。